Admiral Data
"
代郡_婁彬
思想 野心 人望 智力 武力 名声
-4 95 14 89 25 43
一流とは言えないが策士としての素質を持つ。謀略家。自分の意にそぐわない者は容赦しない。

経歴    現在 65歳 西河_ケ国 上大夫

163年1月
 地元の推薦もあり、舂陵の地で西河_ケ国、
  邑宰に 63歳で就任。
   


163年1月
 第2次舂陵の戦いにおいて、廣漢_包軍と対戦。
  左翼を担い、勝利。
   侵攻作戦は成功。
    廣漢_包領舂陵を制圧。
     自身は乱戦の中、戦死。
      享年 23歳。
       


163年3月
 この地を訪れた潁川_南榮嚮上大夫から九眞_滕叔起卿への賛同を呼びかけられ、
  会談後、了承する。
   


163年4月
 舂陵で反旗を掲げ、叛乱軍の指導者となる。
  


163年6月
 代郡_婁特を養子に迎える。
  


163年7月
 西河_ケ国の代郡_婁彬上大夫の説得に感銘し兵を収める。
  


163年8月
 西河_ケ湛公の推薦により、文官の任に就くことが決まる。
  


163年9月
 西河_ケ軫卿の指示によって、地元の支持を得るべく歴陽の地への赴任が決まる。
  


163年9月
 その分析力を生かし、一揆計画首謀者を暴き、間一髪のところで、
  歴陽の地の叛乱を防ぎ事無きを得る。
   


163年10月
 新たな人事編成により、文官の任を解かれ首都に帰還、
  前線の武官としての活躍を期待される。
   


163年12月
 九眞_滕叔起卿指揮のもと樂陵_表国始成城攻略戦に参加。
  


163年12月
 度重なる強行突破の失敗で、多大な犠牲者を出し、
  始成城攻略は断念。
   兵を退く。
    


164年5月
 後の世まで、その名声を轟かせることになる戦いがおこる...


164年5月
 聞喜森の戦いにおいて、鬱林_雍門軍と対戦。
  参謀として全軍を指揮する、敵本隊への突撃等、活躍し勝利。
   


164年6月
 西河_ケ軫卿指揮のもと樂陵_表国始成城攻略戦に参加。
  


164年6月
 度重なる強行突破の失敗で、多大な犠牲者を出し、始成城攻略は断念。
  兵を退く。
   


好意を持つ武将

九眞_滕叔起 現在 54歳 西河_ケ国 卿
  侵攻軍戦友
弘農_蔓乂 現在 49歳 西河_ケ国 士
  


好意を持たれている武将


九眞_滕叔起 現在 54歳 西河_ケ国 卿
  


敵視している武将


西河_ケ湛 現在 42歳 西河_ケ国 公
  君主、方面軍への忠誠


敵視されている武将


西河_ケ湛 現在 42歳 西河_ケ国 公
  敵対国嫌悪
弘農_蔓乂 現在 49歳 西河_ケ国 士
  国内の反目