経歴
|
157年1月 当時 38歳、京茲_婁光に上士として仕える。 適材適所の配属であったと言われる。
157年3月 国内の京茲_婁叔に今後とも協力して関係にあたることを誓う。
157年7月 京茲_婁叔下大夫指揮のもと大戎_狼国蔡城攻略戦に参加。
157年7月 城内への強行突入に成功、蔡城を陥落させる。
159年8月 陳の戦いにおいて、居巣_軍と対戦。 右翼騎を担い、敵本隊への突撃等、奮戦するが、敗戦。 居巣_領侵攻作戦は失敗に終わり、撤退を余儀なくさせられる。
159年12月 蔡の戦いにおいて、居巣_軍と対戦。 右翼騎を担い、敵本隊への突撃等、活躍し勝利。 敵侵攻軍を撃退。
160年3月 京茲_婁叔下大夫指揮のもと居巣_国陳城攻略戦に参加。
160年3月 城内への強行突入に成功、陳城を陥落させる。
160年9月 許東の戦いにおいて、大戎_狼軍と対戦。 右翼騎を担い、敵の退路を絶つ等、活躍し、勝利。 侵攻作戦は成功。 大戎_狼領許を制圧。
160年12月 京茲_婁賀卿指揮のもと居巣_国商丘城攻略戦に参加。
160年12月 城内への強行突入に成功、商丘城を陥落させる。
161年5月 櫟邑の戦いにおいて、大戎_狼軍と対戦。 左翼騎を担い、勝利。 侵攻作戦は成功。 大戎_狼領櫟邑を制圧。 功績により下大夫に昇進。
161年5月 京茲_婁賀卿指揮のもと大戎_狼国櫟邑城攻略戦に参加。
161年5月 留守の城を懸念し長期戦は避け、櫟邑城攻略は断念。 兵を退く。
161年5月 息子の呂_李怡が元服し京茲_婁朝寿春帝国軍上士を拝命。
161年11月 商丘東の攻防戦において、居巣_軍と対戦。 右翼を担い、勝利。 敵侵攻軍を撃退。 この勝利により居巣_国に講和を結ばせることに成功。
162年4月 商丘西の攻防戦において、居巣_軍と対戦。 左翼騎を担い、敵側面への攻撃等、活躍し勝利。 敵侵攻軍を撃退。
162年7月 商丘平原の攻防戦において、居巣_軍と対戦。 右翼騎を担い、敵の退路を絶つ等、活躍し、勝利。 敵侵攻軍を撃退。
162年7月 寿春西の戦いにおいて、居巣_軍と対戦。 右翼騎を担い、敵側面への攻撃等、活躍し勝利。 敵侵攻軍を撃退。
162年10月 寿春西の攻防戦において、居巣_軍と対戦。 右翼騎を担い、勝利。 敵侵攻軍を撃退。 功績により中大夫に昇進。
164年8月 徐北の攻防戦において、居巣_軍と対戦。 左翼を担い、偽の退却で敵を包囲、勝利。 敵侵攻軍を撃退。 功績により上大夫に昇進。
165年7月 薛南の戦いにおいて、居巣_軍と対戦。 陣頭に立つ、敵本隊への突撃等、活躍し勝利。 侵攻作戦は成功。 居巣_領薛を制圧。
165年9月 杞南の戦いにおいて、居巣_軍と対戦。 前衛を担い、一時は敵の退路を絶つなど奮戦するが、敗戦。 居巣_領侵攻作戦は失敗に終わり、撤退を余儀なくさせられる。
167年8月 商丘北の戦いにおいて、居巣_軍と対戦。 参謀として全軍を指揮する、勝利。 敵侵攻軍を撃退。 功績により卿に昇進。
168年1月 国内の防門_貢夭に今後とも協力関係を築いていくことを納得させる。
168年4月 薛北の戦いにおいて、居巣_軍と対戦。 陣頭に立つ、敵本隊への突撃等、活躍し勝利。 敵侵攻軍を撃退。
168年8月 薛森の戦いにおいて、居巣_軍と対戦。 陣頭に立つ、勝利。 敵侵攻軍を撃退。
169年2月 公京茲_婁賀に今後の忠誠を誓う。
169年6月 京茲_婁賀公指揮のもと居巣_国徐城攻略戦に参加。
169年6月 徐城を包囲戦の末、陥落させる。
170年4月 国内の国王孫に今後とも協力関係を築いていくことを納得させる。
171年1月 淮西の攻防戦において、居巣_軍と対戦。 参謀として全軍を指揮する、敵本隊への突撃等、活躍し勝利。 侵攻作戦は成功。 居巣_領淮を制圧。
171年2月 歴陽城において病に伏せ逝去。 享年 52歳。
|
|