経歴
|
157年1月 当時 31歳、垣雍_厳蘭に下大夫として仕える。 主君の友人であったと言われる。
157年1月 垣雍_厳国、文官の任に就いていたとされる。
157年1月 配属先が決まり、武官として準備するよう通達される。
157年5月 曹平原の攻防戦において、居巣_軍と対戦。 陣頭に立つ、敵本隊への突撃等、活躍し勝利。 侵攻作戦は成功。 居巣_領曹を制圧。
157年5月 君主垣雍_厳蘭死亡。 以後国内の協力者であった敖山_豊沢の旗揚げに従う。
157年5月 新たな人事編成により、文官の任を解かれ、前線の武官としての活躍を期待される。
157年6月 鐘離の戦いにおいて、大陵_李軍と対戦。 参謀として全軍を指揮する、敵本隊への突撃等、活躍し勝利。 敵侵攻軍を撃退。
161年12月 息子の爲_直導が元服し敖山_豊軍上士を拝命。
163年5月 居巣_国徐城攻略戦に着手。
163年5月 城内への強行突入に成功、徐城を陥落させる。
163年10月 鐘離西の戦いにおいて、京茲_婁軍と対戦。 陣頭に立つ、敵の攻撃で自己の部隊は崩壊、敗戦。 鐘離地区は放棄、撤退を余儀なくさせられる。 一度は捕らえられたが釈放される。
163年10月 君主死亡。 仕える国を無くし放浪する。
164年3月 在野にて、諸国を彷徨っていた後、居巣_軍に仕官する。 彼が 39歳の時であった。
164年3月 国内の蒲騒_項儼に今後とも協力して関係にあたることを誓う。
164年8月 賛同する蒲騒_項儼中大夫のはからいにより、 朱方の地を拠点とする厥貉_王官遁卿揮下、 南部方面軍に配属が決まる。
164年8月 徐北の攻防戦において、京茲_婁軍と対戦。 左翼騎を担い、まんまと敵の挑発にのり部隊は混乱、敗戦。 京茲_婁領侵攻作戦は失敗に終わり、撤退を余儀なくさせられる。 自身は乱戦の中、戦死。 享年 39歳。
|
|