経歴
|
157年5月 太純の養子に迎えられ冶父_士軍上士を拝命。
157年5月 この月の人事で、冶父_士国、文官として処務にあたる任を司る。
158年1月 項_范就宰相の指示によって、地元の支持を得るべく方城の地への赴任が決まる。
158年2月 国内の定陶_朝倫に今後とも協力して関係にあたることを誓う。
158年5月 住民支持向上のそれなりの成果は上げ、方城の地をあとにする。
159年1月 盧戎_公何不韋卿指揮の広武_騎軍に毛城を包囲される。
159年1月 広武_騎軍は自軍の側背を考慮し撤退、毛城は安泰を得る。
159年4月 国内の州_郤孫に今後とも協力して関係にあたることを誓う。
159年12月 洛邑北の戦いにおいて、居巣_軍と対戦。 父に随軍する形で左翼騎を担い、敵本隊への突撃等、活躍し勝利。 敵侵攻軍を撃退。
160年3月 州川の攻防戦において、桐丘_牛軍と対戦。 右翼騎を担い、敵側面への攻撃等、奮戦するが、敗戦。 桐丘_牛領侵攻作戦は失敗に終わり、撤退を余儀なくさせられる。
160年8月 白圭上大夫指揮の広武_騎軍に虞城を包囲される。
160年8月 広武_騎軍は自軍の側背を考慮し撤退、虞城は安泰を得る。
160年10月 息子の太不害が元服し冶父_士軍士を拝命。
160年12月 虞の地を拠点とする方面軍は新たに渠丘_屈舒上士が司令官に。
160年12月 虞の西部方面軍を解任、首邑に戻る。
161年1月 曲沃森の攻防戦において、広武_騎軍と対戦。 父に随軍する形で右翼騎を担い、勝利。 侵攻作戦は成功。 広武_騎領曲沃を制圧。
161年3月 配属先が決まり、武官として準備するよう通達される。
161年3月 虞の地を拠点とする、渠丘_屈舒下大夫揮下の西部方面軍に配属。
161年7月 申平原の攻防戦において、京茲_婁軍と対戦。 左翼騎を担い奮戦するが、敗戦。
161年8月 広武_騎国に拠点虞を制圧され降伏。 捕虜となり処刑。 享年 36歳。
|
|