145年1月 当時 42歳、酒泉_ケ陵斐に下大夫として仕える。 適材適所の配属であったと言われる。
145年2月 息子の遼東_楊松が元服し酒泉_ケ陵軍上士を拝命。
145年3月 息子の遼東_楊gが元服し酒泉_ケ陵軍士を拝命。
145年4月 博郷の戦いにおいて、代郡_韓軍と対戦。 参謀として全軍を指揮する、敵本隊への突撃等、奮戦するが、敗戦。 代郡_韓領侵攻作戦は失敗に終わり、撤退を余儀なくさせられる。
145年8月 河内_李純王指揮のもと東陽_杜国梁期城攻略戦に参加。
145年8月 度重なる強行突破の失敗で、多大な犠牲者を出し、梁期城攻略は断念。 兵を退く。
146年6月 第2次博郷の戦いにおいて、代郡_韓軍と対戦。 右翼を担い、一時は敵の退路を絶つなど奮戦するが、敗戦。 代郡_韓領侵攻作戦は失敗に終わり、撤退を余儀なくさせられる。 自身は乱戦の中、少数の部下と共に戦場を離脱。
147年11月 中廬の戦いにおいて、代郡_韓軍と対戦。 右翼騎を担い、敵の攻撃で自己の部隊は崩壊、大軍を活かせず、まさかの敗戦。 自身は乱戦の中、少数の部下と共に戦場を離脱。
147年11月 襄陽_王綏中大夫指揮の代郡_韓軍に中廬城を包囲される。
147年11月 度重なる代郡_韓軍の猛攻から 中廬城を守り抜き、 ついに撤退に追い込む。
149年7月 中廬城において病に伏せ逝去。 享年 46歳。
|