157年7月 中山_學潜の嫡子として元服し中山_學軍中大夫を拝命。
157年8月 郁平の地を拠点とする南東部方面軍の総司令官に任命される。
158年1月 後の世まで、その名声を轟かせることになる戦いがおこる...
158年1月 第6次楡次の戦いにおいて、瑯邪_義軍と対戦。 父に随軍する形で参謀として全軍を指揮する、勝利。 侵攻作戦は成功。
158年4月 呉郡_將梁展宰相指揮のもと瑯邪_義国端氏城攻略戦に参加。
158年4月 度重なる強行突破の失敗で、多大な犠牲者を出し、端氏城攻略は断念。
158年8月 弘農_周生淵上大夫指揮のもと濟陰_張国千乘城攻略戦に参加。
158年8月 城内への強行突入に成功、千乘城を陥落させる。
159年1月 安悳山の攻防戦において、廣陵_荀軍と対戦。 陣頭に立つ、敵本隊への突撃等、活躍し勝利。 侵攻作戦は成功。 廣陵_荀領安悳を制圧。
159年4月 平陶東の攻防戦において、濟陰_張軍と対戦。 右翼を担い、敵本隊への突撃等、活躍し勝利。 侵攻作戦は成功。 濟陰_張領平陶を制圧。
159年4月 弘農_周生淵上大夫指揮のもと濟陰_張国平陶城攻略戦に参加。
159年4月 城内への強行突入に成功、平陶城を陥落させる。
160年8月 第4次端氏の戦いにおいて、瑯邪_義軍と対戦。 右翼を担い、勝利。 侵攻作戦は成功。 瑯邪_義領端氏を制圧。
160年8月 呉郡_將梁展宰相指揮のもと瑯邪_義国端氏城攻略戦に参加。
160年8月 度重なる強行突破の失敗で、多大な犠牲者を出し、端氏城攻略は断念。 兵を退く。
161年1月 第2次平臺の戦いにおいて、秦郡_去疾軍と対戦。 陣頭に立つ、敵の退路を絶つ等、活躍し、勝利。 侵攻作戦は成功。
161年7月 呉郡_將梁展宰相指揮のもと秦郡_去疾国端氏城攻略戦に参加。
161年7月 度重なる強行突破の失敗で、多大な犠牲者を出し、端氏城攻略は断念。 兵を退く。
161年10月 弘農_周生国長陵城攻略戦に着手。
162年2月 長陵南の攻防戦において、弘農_周生軍と対戦。 陣頭に立つ、敵本隊への突撃等、奮戦するが、敗戦。 弘農_周生領侵攻作戦は失敗に終わり、撤退を余儀なくさせられる。
162年4月 呉郡_將梁展宰相指揮のもと秦郡_去疾国端氏城攻略戦に参加。
162年4月 度重なる強行突破の失敗で、多大な犠牲者を出し、端氏城攻略は断念。 兵を退く。
162年4月 敵侵攻によって孤立した郁平の地で暫定自治を始める。
162年9月 地方叛乱軍指導者であった弘農_周生慮が同志となり戦力が増す。
163年10月 配下の弘農_周生慮の忠誠を得る。
|