152年7月 瑯邪_義紀の養子に迎えられ瑯邪_義軍下大夫を拝命。
153年5月 後の世まで、その名声を轟かせることになる戦いがおこる...
153年5月 沈陽の戦いにおいて、齊郡_盆成軍と対戦。 父に随軍する形で参謀として全軍を指揮する、敵本隊への突撃等、活躍し勝利。
153年6月 齊郡_盆成国覇陵城攻略戦に着手。
153年10月 覇陵の戦いにおいて、齊郡_盆成軍と対戦。 陣頭に立つ奮戦するが、敗戦。 齊郡_盆成領侵攻作戦は失敗に終わり、撤退を余儀なくさせられる。 自身は乱戦の中、少数の部下と共に戦場を離脱。
153年11月 弘農_周生淵公指揮の弘農_周生軍に春穀城を包囲される。
153年11月 度重なる弘農_周生軍の猛攻から 春穀城を守り抜き、 ついに撤退に追い込む。
154年3月 安豐_宋国襄平城攻略戦に着手。
154年3月 城内への強行突入に成功、襄平城を陥落させる。
154年10月 安豐_宋国高樂城攻略戦に着手。
154年10月 高樂城を包囲戦の末、陥落させる。
154年12月 君主瑯邪_義紀逝去。 後継者として国を司る。 この時48歳。
155年2月 配下の趙郡_趙紘の忠誠を得る。
155年7月 配下の天水_謝巣の忠誠を得る。
155年8月 後の世まで、その名声を轟かせることになる戦いがおこる...
155年8月 第2次楡次の戦いにおいて、中山_學軍と対戦。 陣頭に立つ、偽の退却で敵を包囲、勝利。 侵攻作戦は成功。 中山_學領楡次を制圧。
155年10月 瑯邪_義景を養子に迎える。
155年12月 第3次春穀の戦いにおいて、中山_學軍と対戦。 陣頭に立つ、いくつかの敵部隊を粉砕し活躍、勝利。 敵侵攻軍を撃退。
156年3月 弘農_周生淵上大夫指揮の中山_學軍に春穀城を包囲される。
156年3月 度重なる中山_學軍の猛攻から 春穀城を守り抜き、 ついに撤退に追い込む。
156年7月 中山_學国端氏城攻略戦に着手。
156年7月 端氏城を包囲戦の末、陥落させる。
157年11月 息子の瑯邪_義軌が元服し瑯邪_義軍中大夫を拝命。
158年5月 濟北_杜滕士指揮の中山_學軍に春穀城を包囲される。
158年5月 度重なる中山_學軍の猛攻から 春穀城を守り抜き、 ついに撤退に追い込む。
159年6月 第4次春穀の戦いにおいて、鬱林_雍門軍と対戦。
159年9月 鬱林_雍門国便屏城攻略戦に着手。
160年1月 第3次便屏の戦いにおいて、鬱林_雍門軍と対戦。 陣頭に立つ、一時は伏兵による奇襲で敵を混乱させたが、戦局は変えられず、 敗戦。
160年3月 鬱林_雍門国便屏城攻略戦に着手。
160年7月 第4次便屏の戦いにおいて、鬱林_雍門軍と対戦。 陣頭に立つ、伏兵による奇襲で敵を分断する等、活躍し、勝利。 侵攻作戦は成功。 鬱林_雍門領便屏を制圧。
160年9月 第5次春穀の戦いにおいて、中山_學軍と対戦。 陣頭に立つ、敵本隊への突撃等、奮戦するが、敗戦。 捕虜となり処刑。 享年 54歳。
|