145年1月 当時 31歳、東海_召毅に邑宰として仕える。 能力アピールでの昇進であったと言われる。
145年11月 敵侵攻によって孤立した廣利の地において、 暫定自治を始めた安定_劉湛卿に従うことになる。
146年4月 延平の地に赴任。
146年4月 君主桂林_覽訓死亡。 だが独立する力も無く、やむ終えなく隴西_樊憲に従うことを決める。
152年4月 西河_ケ湛下大夫指揮の長沙_紀軍に昆郷城を包囲される。
152年4月 長沙_紀軍の猛攻を防ぎきれず、昆郷城は落城する。
152年4月 君主死亡。 仕える国を無くし放浪する。
154年4月 在野にて、諸国を彷徨っていた後、安平_張軍に仕官する。 彼が 41歳の時であった。
154年9月 君主安平_張興死亡。 特に協力者もいなかったため、悩んだ末、中山_學舎に従うことを決める。
154年10月 この月の人事で、中山_學国、文官として処務にあたる任を司る。
154年11月 中山_學舎公の指示によって、地元の支持を得るべく祝其の地への赴任が決まる。
154年11月 新たな人事編成により、文官の任を解かれ首都に帰還、 前線の武官としての活躍を期待される。
155年2月 中地_張松上士指揮のもと代郡_韓国達昌城攻略戦に参加。
155年2月 度重なる強行突破の失敗で、多大な犠牲者を出し、達昌城攻略は断念。 兵を退く。
155年7月 息子の濟北_杜累が元服し中山_學軍士を拝命。
155年8月 第2次楡次の戦いにおいて、瑯邪_義軍と対戦。 右翼を担い奮戦するが、敗戦。 楡次地区は放棄、撤退を余儀なくさせられる。
155年10月 營道の地を拠点とする、燕郡_奔水孚中大夫揮下の南東部方面軍に配属。
155年11月 第3次楡次の戦いにおいて、瑯邪_義軍と対戦。 右翼を担い奮戦するが、敗戦。 瑯邪_義領侵攻作戦は失敗に終わり、撤退を余儀なくさせられる。 最後尾で殿を努める。
155年12月 營道の地の方面軍を解任、首都に戻る。
156年1月 達昌の地を拠点とする、弘農_周生淵上大夫揮下の南西部方面軍に配属。
156年2月 第4次楡次の戦いにおいて、瑯邪_義軍と対戦。 前衛を担い奮戦するが、大軍を活かせず、まさかの敗戦。 瑯邪_義領侵攻作戦は失敗に終わり、撤退を余儀なくさせられる。
156年4月 達昌の南西部方面軍を解任、首邑に戻る。
156年7月 呉郡_將梁展宰相指揮のもと零陵_馬国平阿城攻略戦に参加。
156年7月 城内への強行突入に成功、平阿城を陥落させる。
156年8月 達昌の地を拠点とする、弘農_周生淵上大夫揮下の南西部方面軍に配属。
156年11月 長陵川の戦いにおいて、北海_梁軍と対戦。 左翼騎を担い、敵本隊への突撃等、活躍し勝利。 侵攻作戦は成功。 北海_梁領長陵を制圧。
157年2月 第5次楡次の戦いにおいて、瑯邪_義軍と対戦。 左翼を担い奮戦するが、敗戦。 瑯邪_義領侵攻作戦は失敗に終わり、撤退を余儀なくさせられる。
157年7月 呉郡_將梁展宰相指揮のもと瑯邪_義国楡次城攻略戦に参加。
157年7月 度重なる強行突破の失敗で、多大な犠牲者を出し、楡次城攻略は断念。 兵を退く。
157年10月 達昌の南西部方面軍を解任、首邑に戻る。
157年12月 弘農_周生淵上大夫指揮のもと代郡_韓国平皋城攻略戦に参加。
157年12月 城内への強行突入に成功、平皋城を陥落させる。
158年2月 達昌の地を拠点とする、弘農_周生淵上大夫揮下の南西部方面軍に配属。
158年5月 瑯邪_義国春穀城攻略戦に着手。
158年5月 度重なる強行突破の失敗で、多大な犠牲者を出し、春穀城攻略は断念。 兵を退く。
158年10月 中山_學景中大夫指揮のもと濟陰_張国平陶城攻略戦に参加。
158年10月 度重なる強行突破の失敗で、多大な犠牲者を出し、 平陶城攻略は断念。 兵を退く。
160年8月 第4次端氏の戦いにおいて、瑯邪_義軍と対戦。 右翼を担い、敵の退路を絶つ等、活躍し、勝利。 侵攻作戦は成功。 瑯邪_義領端氏を制圧。
160年8月 呉郡_將梁展宰相指揮のもと瑯邪_義国端氏城攻略戦に参加。
160年8月 度重なる強行突破の失敗で、多大な犠牲者を出し、端氏城攻略は断念。 兵を退く。
161年1月 第2次平臺の戦いにおいて、秦郡_去疾軍と対戦。 右翼騎を担い、敵の退路を絶つ等、活躍し、勝利。 侵攻作戦は成功。 秦郡_去疾領平臺を制圧。 功績により上士に昇進。
161年2月 国内の北地_竹彝に今後とも協力関係を築いていくことを納得させる。
161年7月 呉郡_將梁展宰相指揮のもと秦郡_去疾国端氏城攻略戦に参加。
161年7月 度重なる強行突破の失敗で、多大な犠牲者を出し、端氏城攻略は断念。 兵を退く。
162年5月 東郡_黄超中大夫率いる代郡_丁軍からの、 予想外の兵力による侵攻に際し、野戦をあきらめ、国境である陰平城に立て籠もる。
162年5月 陰平城は包囲戦の末、陥落。
162年5月 代郡_丁国に陰平を制圧され、自らの命を絶った。 享年 49歳。
|