157年11月 瑯邪_義習の嫡子として元服し瑯邪_義軍中大夫を拝命。
158年1月 後の世まで、その名声を轟かせることになる戦いがおこる...
158年4月 呉郡_將梁展宰相率いる中山_學軍からの、 予想外の兵力による侵攻に際し、野戦をあきらめ、国境である端氏城に立て籠もる。
158年4月 度重なる中山_學軍の猛攻から 端氏城を守り抜き、 ついに撤退に追い込む。
158年4月 端氏城において、そのまま国境の守備にあたるよう命じられる。
158年4月 国内の秦郡_去疾亮に今後とも協力関係を築いていくことを納得させる。
158年5月 便屏の戦いにおいて、鬱林_雍門軍と対戦。
158年8月 鬱林_雍門国襄平城攻略戦に着手。
158年8月 度重なる強行突破の失敗で、多大な犠牲者を出し、襄平城攻略は断念。 兵を退く。
158年11月 第2次沈陽の戦いにおいて、九江_・軍と対戦。 陣頭に立つ、敵本隊への突撃等、活躍し勝利。
158年11月 九江_・国沈陽城攻略戦に着手。
158年11月 城内への強行突入に成功、沈陽城を陥落させる。
159年6月 第4次春穀の戦いにおいて、鬱林_雍門軍と対戦。 父に随軍する形で前衛を担い、敵の攻撃で自己の部隊は崩壊したものの、 味方の助けもあり戦力差で優る敵に、みごと勝利。 敵侵攻軍を撃退。 自身は乱戦の中、戦死。 享年 18歳。
|