155年2月 地元の推薦もあり、成固の地で蜀郡_餘丘国、 邑宰に 46歳で就任。
155年8月 成固南の攻防戦において、代郡_韓軍と対戦。 参謀として全軍を指揮する奮戦するが、敗戦。 成固地区は放棄、撤退を余儀なくさせられる。 最後尾で殿を努める。
155年9月 安平_張班下大夫指揮の鬱林_雍門軍に廣陽城を包囲される。
155年9月 鬱林_雍門軍の猛攻を防ぎきれず、廣陽城は落城する。
155年9月 君主死亡。 仕える国を無くし放浪する。
156年10月 代郡_韓休の支配する南皮の地を訪れる。 知り合った一兵卒との会話から廣漢_韓軍の人物関係をそれとなく理解する。
156年11月 廣陵_荀甫の支配する青蛉の地を訪れる。 泊まった宿の主人の話などから齊郡_盆成軍の人物関係をそれとなく理解する。
156年12月 齊郡_盆成豁の支配する襄平の地を訪れる。 泊まった宿の主人の話などから襄陽_番軍の人物関係をそれとなく理解する。
157年1月 鬱林_雍門嵩の支配する廣陽の地を訪れる。 泊まった宿の主人の話などから代郡_丁軍の人物関係をそれとなく理解する。
157年2月 代郡_韓休の支配する高成の地を訪れる。 泊まった宿の主人の話などから廣漢_包軍の人物関係をそれとなく理解する。
157年3月 代郡_韓休の支配する平的の地を訪れる。 この地の知者との話などから西河_ケ軍の人物関係をそれとなく理解する。
157年4月 代郡_韓休の支配する廣望の地を訪れる。 泊まった宿の主人の話などから西河_ケ軍の人物関係をそれとなく理解する。
157年5月 廣漢_包度の支配する武昌の地を訪れる。 城に仕えるもののこぼれ話などから軍の人物関係をそれとなく理解する。
157年6月 廣漢_包度の支配する范陽の地を訪れる。 たまたま意気投合した人物との話から軍の人物関係をそれとなく理解する。
157年7月 在野にて、諸国を彷徨っていた後、代郡_韓軍に仕官する。 彼が 48歳の時であった。
157年7月 廬江_孟竝宰相の推薦により、文官の任に就くことが決まる。
157年8月 廬江_孟竝宰相の指示によって、地元の支持を得るべく襄安の地への赴任が決まる。
157年8月 新たな人事編成により、文官の任を解かれ首都に帰還、 前線の武官としての活躍を期待される。
157年9月 平皋の戦いにおいて、中山_學軍と対戦。 左翼騎を担い、敵の退路を絶つ等、活躍し、戦力差で優る敵に、みごと勝利。 敵侵攻軍を撃退。
157年9月 廬江_孟竝宰相の推薦により、文官の任に就くことが決まる。
157年11月 廬江_孟竝宰相の指示によって、地元の支持を得るべく高成の地への赴任が決まる。
158年3月 新たな人事編成により、文官の任を解かれ、前線の武官としての活躍を期待される。
158年5月 後の世まで、その名声を轟かせることになる戦いがおこる...
158年5月 浮城東の戦いにおいて、彭城_蔽軍と対戦。 右翼を担い、敵本隊への突撃等、活躍し戦力差で優る敵に、みごと勝利。 侵攻作戦は成功。 彭城_蔽領浮城を制圧。
158年5月 彭城_李達上士指揮のもと彭城_蔽国浮城城攻略戦に参加。
158年5月 度重なる強行突破の失敗で、多大な犠牲者を出し、浮城城攻略は断念。 兵を退く。
158年8月 廣陵_荀甫公率いる廣陵_荀軍からの、 予想外の兵力による侵攻に際し、野戦をあきらめ、国境である襄非城に立て籠もる。
158年9月 敵侵攻によって孤立した襄非の地において、 暫定自治を始めた東陽_杜勝卿に従うことになる。
158年12月 第3次襄非の戦いにおいて、城包囲に突破口を開くべく廣陵_荀軍と対戦。 右翼を担い、敵本隊への突撃等、活躍し勝利。 敵侵攻軍を撃退。
159年1月 合流先を失い、以後、東陽_杜勝公に従う。
159年2月 青蛉東の戦いにおいて、廣陵_荀軍と対戦。 前衛を担い奮戦するが、敗戦。 廣陵_荀領侵攻作戦は失敗に終わり、撤退を余儀なくさせられる。 最後尾で殿を努める。
159年5月 廣陵_荀隱卿指揮の廣陵_荀軍に襄非城を包囲される。
159年5月 度重なる廣陵_荀軍の猛攻から 襄非城を守り抜き、 ついに撤退に追い込む。
159年11月 廣陵_荀奉中大夫指揮の廣陵_荀軍に襄非城を包囲される。
159年11月 度重なる廣陵_荀軍の猛攻から 襄非城を守り抜き、 ついに撤退に追い込む。
160年5月 廣陵_荀奉中大夫指揮の廣陵_荀軍に襄非城を包囲される。
160年5月 度重なる廣陵_荀軍の猛攻から 襄非城を守り抜き、 ついに撤退に追い込む。
160年11月 廣陵_荀奉中大夫指揮の廣陵_荀軍に襄非城を包囲される。
160年11月 度重なる廣陵_荀軍の猛攻から 襄非城を守り抜き、 ついに撤退に追い込む。
162年3月 廬江_孟竝宰相指揮のもと呉興_蒋国昌陽城攻略戦に参加。
162年7月 第2次昌陽の戦いにおいて、呉興_蒋軍と対戦。 左翼騎を担い奮戦するが、敗戦。 呉興_蒋領侵攻作戦は失敗に終わり、撤退を余儀なくさせられる。 最後尾で殿を努める。
162年8月 廬江_孟竝宰相指揮のもと呉興_蒋国昌陽城攻略戦に参加。
162年12月 第3次昌陽の戦いにおいて、呉興_蒋軍と対戦。 右翼を担い、敵本隊への突撃等、活躍し勝利。 侵攻作戦は成功。 呉興_蒋領昌陽を制圧。
162年12月 廬江_孟竝宰相指揮のもと呉興_蒋国昌陽城攻略戦に参加。
163年8月 東陽_杜鑒士指揮の呉興_蒋軍に襄非城を包囲される。
163年8月 度重なる呉興_蒋軍の猛攻から 襄非城を守り抜き、 ついに撤退に追い込む。
164年2月 呉興_蒋含下大夫指揮の呉興_蒋軍に襄非城を包囲される。
164年2月 度重なる呉興_蒋軍の猛攻から 襄非城を守り抜き、 ついに撤退に追い込む。
|