Admiral Data
"
東海_季孫裔
思想 野心 人望 智力 武力 名声
-41 91 16 51 76 44
攻勢に強いが、一流とは言えない。出世には積極的である。

経歴    享年 50歳 < 114〜 163 >

145年1月
 当時 31歳、河内_李純に邑宰として仕える。
  主君から妬まれた将であったと言われる。
   


145年11月
 代郡_韓国、代郡_韓輔公の意思に賛同することを決意。
  


146年1月
 代郡_韓輔公指揮の代郡_韓軍に陰平城を包囲される。
  


146年1月
 度重なる代郡_韓軍の猛攻から 陰平城を守り抜き、
  ついに撤退に追い込む。
   


147年4月
 水章の地に赴任。
  


147年6月
 水章で反旗を掲げ、叛乱軍の指導者となる。
  


148年1月
 象郡_許如下大夫指揮の河内_李朝昌陽帝国軍に水章城を包囲される。
  


148年2月
 武陵_許厚士率いる河内_李朝昌陽帝国軍からの、
  予想外の兵力による侵攻に際し、野戦をあきらめ、国境である樂望城に立て籠もる。
   


148年2月
 度重なる河内_李朝昌陽帝国軍の猛攻から 樂望城を守り抜き、
  ついに撤退に追い込む。
   


148年2月
 樂望城において、そのまま国境の守備にあたるよう命じられる。


148年3月
 樂望の南西部方面軍を解任、首邑に戻る。
  


148年5月
 水章川の攻防戦において、城包囲に突破口を開くべく河内_李軍と対戦。
  左翼を担い、敵側面への攻撃等、活躍し勝利。
   敵侵攻軍を撃退。
    


148年7月
 離狐の戦いにおいて、鬱林_雍門軍と対戦。
  右翼を担い、敵側面への攻撃等、活躍し勝利。
   敵侵攻軍を撃退。
    


148年7月
 樂陵_容洪公の推薦により、文官の任に就くことが決まる。
  


148年7月
 新たな人事編成により、文官の任を解かれ、前線の武官としての活躍を期待される。
  


148年8月
 水章川の攻防戦において、鬱林_雍門軍と対戦。
  陣頭に立つ、敵の攻撃で自己の部隊は崩壊、敗戦。
   水章地区は放棄、撤退を余儀なくさせられる。
    捕虜となり鬱林_雍門軍士として登用される。
     


148年9月
 国内の樂安_穰武に今後とも協力して関係にあたることを誓う。
  


149年11月
 瑯邪_陳建下大夫指揮のもと濟南_茅夷国離狐城攻略戦に参加。
  


149年11月
 度重なる強行突破の失敗で、多大な犠牲者を出し、
  離狐城攻略は断念。
   兵を退く。
    


150年4月
 後の世まで、その名声を轟かせることになる戦いがおこる...


150年4月
 第2次安悳の戦いにおいて、東陽_杜軍と対戦。
  右翼を担い、勝利。
   侵攻作戦は成功。
    東陽_杜領安悳を制圧。
     


150年5月
 昌陽西の戦いにおいて、河内_李軍と対戦。
  陣頭に立つ、敵本隊への突撃等、活躍し勝利。
   


150年8月
 東陽_杜国陰平城攻略戦に着手。
  


151年1月
 馮翊_陸徽上大夫率いる東陽_杜軍からの、
  予想外の兵力による侵攻に際し、野戦をあきらめ、国境である安悳城に立て籠もる。
   


151年1月
 東陽_杜軍の猛攻を防ぎきれず、安悳城は落城する。
  


151年1月
 東陽_杜国に安悳を制圧され降伏。
  捕虜となるも助命され東陽_杜軍邑宰を拝命。
   


155年7月
 母国が代郡_韓国に降伏、それに従い代郡_韓国の幕僚を拝命。
  


159年1月
 母国が中山_學国に降伏、それに従い中山_學国の幕僚を拝命。
  


162年6月
 天門_楊滔上士指揮の代郡_丁軍に成武城を包囲される。
  


162年6月
 度重なる代郡_丁軍の猛攻から 成武城を守り抜き、
  ついに撤退に追い込む。
   


163年1月
 弘農_錫純下大夫指揮の代郡_丁軍に成武城を包囲される。
  


163年1月
 度重なる代郡_丁軍の猛攻から 成武城を守り抜き、
  ついに撤退に追い込む。
   


163年7月
 東郡_黄超中大夫指揮の代郡_丁軍に成武城を包囲される。
  


163年11月
 成武城において病に伏せ逝去。
  享年 50歳。
   


好意を持つ武将

無し



好意を持たれている武将


鬱林_雍門嵩 現在 44歳 鬱林_雍門国 公
  配下への愛着
魯郡_賜盛 現在 25歳 中山_學国 邑宰
  
安定_楊和 現在 52歳 中山_學国 士
  


敵視している武将


無し



敵視されている武将


呉郡_將梁展 現在 58歳 呉郡_將梁国 公
  国内の反目
東陽_杜勝 現在 49歳 東陽_杜国 公
  
酒泉_髮孟 現在 63歳 楚郡_黄国 邑宰
  国内の反目