151年9月 動乱の時代に自分の力を試したく、義勇兵を募り挙兵。 江夏_頓武の目に掛かり仕官。
152年5月 平樂の戦いにおいて、東陽_杜軍と対戦。 左翼を担い、敵の退路を絶つ等、活躍し、勝利。 敵侵攻軍を撃退。
152年5月 君主江夏_頓武死亡。 特に協力者もいなかったため、悩んだ末、瑯邪_義紀に従うことを決める。
153年5月 沈陽の戦いにおいて、齊郡_盆成軍と対戦。 左翼を担い、敵の退路を絶つ等、活躍し、勝利。 侵攻作戦は成功。 齊郡_盆成領沈陽を制圧。
153年8月 平臺の戦いにおいて、弘農_周生軍と対戦。 前衛を担い奮戦するが、敗戦。 弘農_周生領侵攻作戦は失敗に終わり、撤退を余儀なくさせられる。
153年11月 瑯邪_義紀公指揮のもと齊郡_盆成国覇陵城攻略戦に参加。
153年11月 度重なる強行突破の失敗で、多大な犠牲者を出し、 覇陵城攻略は断念。 兵を退く。
153年11月 弘農_周生淵公指揮の弘農_周生軍に春穀城を包囲される。
153年11月 度重なる弘農_周生軍の猛攻から 春穀城を守り抜き、 ついに撤退に追い込む。
154年3月 瑯邪_義習下大夫指揮のもと安豐_宋国襄平城攻略戦に参加。
154年3月 城内への強行突入に成功、襄平城を陥落させる。
154年10月 瑯邪_義習下大夫指揮のもと安豐_宋国高樂城攻略戦に参加。
154年10月 高樂城を包囲戦の末、陥落させる。
155年7月 公瑯邪_義習に今後の忠誠を誓う。
155年8月 第2次楡次の戦いにおいて、中山_學軍と対戦。 左翼を担い、敵本隊への突撃等、活躍し勝利。 侵攻作戦は成功。 中山_學領楡次を制圧。
155年11月 第3次楡次の戦いにおいて、中山_學軍と対戦。 右翼を担い、勝利。 敵侵攻軍を撃退。
155年12月 第3次春穀の戦いにおいて、中山_學軍と対戦。 前衛を担い、敵の攻撃で自己の部隊は崩壊したものの、味方の助けもあり勝利。 敵侵攻軍を撃退。 自身は乱戦の中、戦死。 享年 42歳。
|